無料でももう行かない…伊香保温泉ホテル天坊|子連れ旅行のリアルな地獄体験

🧳 期待していたのに…史上最悪の家族旅行
関東IT健保の抽選に当選し、喜び勇んで向かった伊香保温泉ホテル天坊。
しかし、たとえ無料でも二度と行きたくないと思うほど、過去一で最低の旅行になってしまいました。

今回は、その理由を正直に記録しておきます。

 


❌ トラブルだらけの宿泊体験

 

① トイレのドアが開かない地獄

到着早々、妻がトイレに閉じ込められました。
ドアの建付けが悪く、内側から開かず、叫ぶはめに。

左下を押しながら開けると何とか開いたため、その場はクレームせず過ごしましたが…

チェックアウト時にフロントへ伝えたところ、
「そうですか、後で確認しておきます」とまさかの謝罪ゼロ対応。

この瞬間、「あ、ここはダメなホテルだ」と悟りました。

 

② 部屋がうるさすぎて地獄

8Fの部屋に宿泊。上階の9Fは食事会場でしたが、
20〜21時頃、天井から運動会のような轟音が…!

娘は19:30に就寝していたのに目を覚まし、そこから朝まで1時間おきに起きる状態に。
全員が寝不足となり、朝食も遊びもすべてキャンセルして帰宅することになりました。

 

③ 朝、水が一滴も出ない

朝になり、洗面台・風呂の水が完全に断水。

フロントに確認すると全館でトラブル中とのことでしたが、
チェックアウト時に謝罪の一言もなく…もう呆れるしかありません。

 

④ 水道の温冷が逆で危険

さらに、水とお湯の出る方向が逆。
水を出そうとして熱湯が出るという危険仕様で、火傷しかけました。


(←に回すと水、→に回すと湯がでます)

 

 

⑤ 「子連れ歓迎」は見せかけだけ

パンフレットやHPでは「子連れ歓迎」の姿勢を押し出していましたが、実態はまったく違いました。

  • キッズルームの遊具が少ない(滑り台などなし)
  • お絵描きコーナーのペンがほとんど使えない
  • ゲームコーナーの遊具の多くが故障中
  • そのゲームコーナーだけ冷房が効かず灼熱
  • 部屋がうるさくて子どもが安眠できない

結果、赤ちゃん連れには全く向かない宿でした。


 

👍 良かった点もいちおう記載します

  • 夕食のビュッフェは“普通”に美味しい
  • 温泉も不満なし(混雑はある)
  • スタッフさんは話しかけると親切に対応してくれる(けど、向こうからの声かけは基本なし)

 

📢 結論:3歳以下の子連れは絶対にやめた方がいい

うちは今回の旅行で、睡眠・食事・観光、すべてを失いました。
「安いから」とか「当たったから」といって行くと、
夜に地獄を見る可能性があります。

逆に、若者・学生・団体旅行には向いてるかもしれません。
(静けさや丁寧な接客を求めなければ)


 

📝 最後に…

次回は 当選倍率の高い“夢の宿”
軽井沢マリオットホテルへ行ってきました!
14万円→??円の衝撃体験、次回ブログでお楽しみに。

 

 








投稿者 ゆうパパ

当ブログの管理者です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です